エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
オオアオシャチホコ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2024/3/16

虫の飛来がほとんどない中、10頭ほどがやって来ました。対馬産は後翅が暗化する傾向にあるようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オオアオシャチホコ
  オオアオシャチホコ  Syntypistis cyanea cyanea (Leech, [1889])  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 08:54 | comments(0) | - |
マエテンカバナミシャク
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2024/3/12

早春に出現する蛾のようで、標準図鑑によると非常に稀な種らしい。自販機の灯りに来ていました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
マエテンカバナミシャク
  マエテンカバナミシャク  Eupithecia costiconvexa Inoue, 1979  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 09:21 | comments(0) | - |
トビネシャチホコ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2024/3/12

対馬で採集された個体をもとに新種記載されました。その後中国でも亜種が記載され,同属の別種も発見されています。
今年は2月下旬から3月上旬にかけて断続的に寒波が続いたので、発生に影響が出た可能性があります。残念ながら目的の雌は見ませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トビネシャチホコ
  トビネシャチホコ Nephodonta tsushimensis Sugi, 1980  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トビネシャチホコ
  トビネシャチホコ Nephodonta tsushimensis Sugi, 1980  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トビネシャチホコ
  トビネシャチホコ Nephodonta tsushimensis Sugi, 1980  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トビネシャチホコ
  トビネシャチホコ Nephodonta tsushimensis Sugi, 1980  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 11:09 | comments(0) | - |
アミメリンガ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2021/4/8

素晴らしい紋様です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アミメリンガ
  アミメリンガ  Sinna extrema (Walker, 1854)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| | 19:02 | comments(0) | - |
ナカグロチビノメイガ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/11/4

自宅庭にて…。特徴的だったので採集し撮影しました。南方系のメイガのようで南九州と高知県あたりでも記録があるようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ナカグロチビノメイガ
  ▲ ナカグロチビノメイガ  Mabra eryxalis (Walker, 1859)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 09:37 | comments(0) | - |
モンシロモドキ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/10/15

ブッドレアにやってくるホウジャク類を見ていると突然やって来ました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
モンシロモドキ
  ▲  モンシロモドキ  Nyctemera adversata (Schaller,1788) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 07:51 | comments(0) | - |
ミノムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


峰町 Mine-machi 2023/9/19

聞いた話では、この分野のエキスパートの方は簔の形状や大きさなどからある程度種まで落とせるのだそうです。それならば簔のついていた樹種や状況、大きさなどとともに記録撮影しておけば資料として生きるかもしれません。簔丈約20mm…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミノムシ
  ▲ ミノガの幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 08:24 | comments(0) | - |
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/8/31

対馬ではここ数年、スカシバガを見る機会が激減しました。本種の場合、寄主植物はどこにでも生えているヘクソカヅラなので原因は不明です。対馬産は通常のものと黒化型(f.tsushima)の2型が見られ、連続性(クライン)が認められないないことから遺伝型だと推測されます。
この個体はヘクソカヅラそのものではなく、ヘクソカヅラが巻き付いたブッドレアの枝に盛んに産卵していました。誤産卵でなければそのような習性があるかもしれません。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)
  ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)  Nokona pernix (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)
  ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)  Nokona pernix (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)
  ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)  Nokona pernix (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)
  ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)  Nokona pernix (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

黒化型同士の交尾 2008年7月21日 対馬市上県町。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)同士の交尾
  ヒメアトスカシバ黒化型(f.tsushima)  Nokona pernix (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 11:16 | comments(0) | - |
不明蛾 →(追記)スジキリヨトウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/8/13

【追記:2024/3/1】
スジキリヨトウ  Spodoptera depravata (Butler, 1879)
※横田光邦さんご教示。ありがとうございました。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
不明蛾
  不明蛾 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  スジキリヨトウ  Spodoptera depravata (Butler, 1879)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
不明蛾
  不明蛾 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  スジキリヨトウ  Spodoptera depravata (Butler, 1879)

kontyukan youtube me-ru
| | 09:06 | comments(0) | - |
トラフヒトリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/8/13

日本では対馬だけに分布する大陸系の大型ヒトリガ。
この日は日没後から2時間ほどの間に多くが飛来しました。第1化は昼間飛翔性が顕著ですが第2化は昼間に飛ぶことはなく灯火に飛来します。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トラフヒトリ
  トラフヒトリ  Aglaomorpha histrio histrio (Walker, 1855)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トラフヒトリ
  トラフヒトリ  Aglaomorpha histrio histrio (Walker, 1855)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トラフヒトリ
  トラフヒトリ  Aglaomorpha histrio histrio (Walker, 1855)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トラフヒトリ
  トラフヒトリ  Aglaomorpha histrio histrio (Walker, 1855)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
トラフヒトリ
  トラフヒトリ  Aglaomorpha histrio histrio (Walker, 1855)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 19:09 | comments(0) | - |
ダンドボロギクを喰う不明幼虫 →オオフトメイガの幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/8/3

派手目な蛾の幼虫がダンドボロギクを食べていました。ダンドボロギク(キク科:北米原産)はシカの不嗜好植物であるために現在対馬で勢いづいているそうです。
ダンドボロギクについて同定の労をとっていただいた掛澤さんに感謝いたします。

追記訂正:2023/8/12】
Twitter(新X)でAclerisさんからオオフトメイガの幼虫ではないかとご教示いただきました。
だとすると、既知の寄主植物からダンドボロギクを食べるとは考えにくく、間違った思い込みで囓っているように見えたようです。恐らく本来の寄主植物から落下などしたものと思われます。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ダンドボロギクを喰う不明幼虫
  ダンドボロギクを食べる不明幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  オオフトメイガの幼虫  Salma amica (Butler, 1879)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ダンドボロギクを喰う不明幼虫
  ダンドボロギクを食べる不明幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  オオフトメイガの幼虫  Salma amica (Butler, 1879)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ダンドボロギクを喰う不明幼虫
  ダンドボロギクを食べる不明幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  オオフトメイガの幼虫  Salma amica (Butler, 1879)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ダンドボロギクを喰う不明幼虫
  ダンドボロギクを食べる不明幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  オオフトメイガの幼虫  Salma amica (Butler, 1879)

kontyukan youtube me-ru
| | 07:04 | comments(0) | - |
オオシマカラスヨトウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/6/29

ソメイヨシノの幹に止まっていました。本種によく似た種にナンカイカラスヨトウがいます。
区別点は腹部側面に白い模様が走っていたらオオシマ、これがなければナンカイ、環状紋に黒点があればオオシマ、ないか小さければナンカイ。翅の斑紋だけでの同定はかなり難解!
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オオシマカラスヨトウ
  オオシマカラスヨトウ  Amphipyra monolitha surnia Felder & Rogenhofer, 1874  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| | 12:22 | comments(0) | - |
スカシバフェロモントラップ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/23

このあと痛恨のミスショット!(泣)
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
スカシバフェロモントラップ
  フェロモントラップ -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 11:28 | comments(0) | - |
ウメスカシクロバ?
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/6/13

ウォンサンではなさそうだけどウメでいいかなぁ〜?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウメスカシクロバ?
  ウメスカシクロバ?  Illiberis rotundata Jordan, 1907  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウメスカシクロバ?
  ウメスカシクロバ?  Illiberis rotundata Jordan, 1907  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 11:51 | comments(0) | - |
不明蛾の幼虫 →(追記)ホソバハガタヨトウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/5/2

ケヤキについていた幼虫。

【追記:2024/3/1】
ホソバハガタヨトウ  Meganephria funesta Leech, 1889
※横田光邦さんご教示。ありがとうございました。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
不明蛾の幼虫
  不明蛾の幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  ホソバハガタヨトウ  Meganephria funesta Leech, 1889

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
不明蛾の幼虫
  不明蛾の幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  ホソバハガタヨトウ  Meganephria funesta Leech, 1889

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
不明蛾の幼虫
  不明蛾の幼虫 -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  ホソバハガタヨトウ  Meganephria funesta Leech, 1889

kontyukan youtube me-ru
| | 19:13 | comments(0) | - |
シロシタヨトウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/5/2

長昆研のNさんに教えて頂きました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
シロシタヨトウ
  シロシタヨトウ  Sarcopolia illoba (Butler, 1878)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
シロシタヨトウ
  シロシタヨトウ  Sarcopolia illoba (Butler, 1878)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 22:02 | comments(0) | - |
マイコトラガ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/29

とても美しく魅力的な蛾。対馬では3月上旬から発生しているようですが、この個体は既に擦れてしまっていました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
マイコトラガ
  マイコトラガ  Maikona jezoensis jezoensis Matsumura, 1928  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
マイコトラガ
  マイコトラガ  Maikona jezoensis jezoensis Matsumura, 1928  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 19:07 | comments(0) | - |
ツシマクロモンシャチホコ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/29

気象条件もよかったようで日没後しばらくして次々に飛来しました。本種は対馬産に基づいて新種記載されましたが、その後大陸でも見つかっています。
♀から採卵したいのですが残念ながら飛来したのは全て♂でした。アベマキなどのブナ科の広葉樹を広く食餌植物としているのではないかと思っています。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。

ツシマクロモンシャチホコ

  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマクロモンシャチホコ
  ツシマクロモンシャチホコ  Harpyia tokui (Sugi, 1977)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| | 19:11 | comments(0) | - |
オオシモフリスズメ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/29

友人と今峰式ライト2基で灯火採集を行いました。20頭ほどが次々に飛来しましたが全て♂個体でした。姿・大きさ共に迫力満点の素晴らしい蛾です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オオシモフリスズメ
  オオシモフリスズメ  Langia zenzeroides nawai Rothschild & Jordan, 1903  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オオシモフリスズメ
  オオシモフリスズメ  Langia zenzeroides nawai Rothschild & Jordan, 1903  -OLYMPUS STYLUS TG-6-


  オオシモフリスズメ  Langia zenzeroides nawai Rothschild & Jordan, 1903  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru

| | 19:04 | comments(0) | - |
早春の蛾3種
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/11

お邪魔して蛾の調査で来島された方としばしの虫談義…。マイコトラガなども飛来して楽しい一時でした。

   ケンモンキリガ  Egira saxea (Leech, 1889)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-


   ヤマトフトスジエダシャク Cleora minutaria (Leech, 1891) -OLYMPUS STYLUS TG-6-


   クロテンキリガ  Orthosia fausta Leech, 1889  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
 
| | 15:25 | comments(0) | - |