エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
タイワンシオヤトンボ 終齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/10/2

年1化、幼虫越冬ですが、10月初頭の時期に既に終齢幼虫がいるとは思ってもみませんでした。
タイワンシオヤトンボの終齢幼虫
  ▲ タイワンシオヤトンボの終齢幼虫 Orthetrum internum McLachlan,1894 -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 12:41 | comments(0) | - |
オナガアカネ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/10/11厳原町 Izuhara-machi 2023/10/15

ネイチャーガイド「日本のトンボ」によると、日本で唯一土着扱いになっているのが対馬です。春先に幼虫でも確認されたのかな?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オナガアカネ
  ▲ オナガアカネ Sympetrum cordulegaster (Selys, 1883) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オナガアカネ
  ▲ オナガアカネ Sympetrum cordulegaster (Selys, 1883) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オナガアカネ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5df/1483178/20231017_2998783.jpg.thumb.png

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 11:40 | comments(0) | - |
マユタテアカネ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


峰町 Mine-machi 2023/9/19

対馬では近年急激に数を減らしている感じがします。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
マユタテアカネ
  ▲ マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum (Selys, 1883) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 19:54 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボの幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi・上県町 Kamiagata-machi 2023/8/2・3

幼虫は中齢〜終令が見られました。このことは成虫が姿を現すのが5月中旬頃であることを考えると、年2化の可能性を示唆しています。大陸での発生サイクルはどうなんでしょうか?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボの幼虫
  チョウセングンバイトンボの幼虫 Larva of Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボの幼虫
  チョウセングンバイトンボの幼虫 Larva of Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru

| トンボ・ツノトンボ | 18:51 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/8/2

昆虫写真家の尾園暁さんや日本蜻蛉学会の苅部治紀さん、及び自然環境研究センターの皆さんとともに生息状況調査を行いました。本種以外の虫についても多くの興味深いお話を伺うことができ大変有意義でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

テネラルな個体。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 18:45 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/7/22

3回目の現地調査。発生初期に比べやや個体数が減ってきました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

頭胸部背面。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボの胸部背面
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 08:40 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/23

対馬は地勢上流水性のトンボ相が乏しいのですが、本種は流水域と止水域の境から止水域の縁に沿って発生するので生息環境としては比較的安定しているといえます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

テネラルな個体。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 11:26 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/16

2021年に日本のファウナに仲間入りしました。環境省が種の保存法に基づく緊急指定種に指定したので、2025年5月20日まで、採集・譲渡・売買が禁止となります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

テネラル(羽化直後の未成熟成虫)な個体。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 22:55 | comments(0) | - |
タイワンシオヤトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 20236/4/13

成熟し発生地に戻ってきました。例年より少し早いようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

発生地の環境。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボの生息地
  タイワンシオヤトンボの発生地 Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 19:28 | comments(0) | - |
オニヤンマの幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/20

山道の側溝から…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オニヤンマ
  オニヤンマの幼虫 Anotogaster sieboldii Sélys, 1854 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 21:04 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2022/6/2

画像整理中…。 テネラルな♂個体です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

♂後脚脛節。(2021/9/4 対馬市上対馬町産)
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ♂の後脚脛節
  チョウセングンバイトンボ♂の後脚脛節 Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 18:58 | comments(0) | - |
コオニヤンマがオニヤンマを捕食
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/7/22

足下から大型ヤンマの連結個体が飛び出したと思ったら、何と!コオニヤンマがオニヤンマを狩っていました。中型のトンボやセミなども捕食するのは知っていましたが流石にオニヤンマを襲うとは…。
かなり距離があったので証拠写真程度です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コオニヤンマ
  オニヤンマを捕食するコオニヤンマ Sieboldius albardae Sélys, 1886 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コオニヤンマ
  オニヤンマを捕食するコオニヤンマ Sieboldius albardae Sélys, 1886 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru


| トンボ・ツノトンボ | 11:47 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2022/5/31

上対馬町の発生状況の確認に行って来ました。多くの個体が見られ非常に良好な環境で安定している印象を受けました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 20:18 | comments(0) | - |
タイワンシオヤトンボ 産卵と警護飛翔
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


峰町 Mine-machi 2022/5/25

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボの産卵
  タイワンシオヤトンボの産卵 Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-


  タイワンシオヤトンボの産卵と警護飛翔 Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 19:01 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2022/5/17

4月下旬から発生初期を調べていましたが、発見地で多くのテネラルな個体を確認することができました。本種の成虫の出現期は5月中旬〜9月下旬ということになります。
この日からわずか2日後、環境省が種の保存法に基づく緊急指定種に指定することを発表しました。何というタイミングの良さでしょう。(笑)向こう3年間2025年5月20日まで、採集・譲渡・売買が禁止となります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 19:15 | comments(0) | - |
タイワンシオヤトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/4/28・5/8

島内各地の廃田跡や海岸に近い湿地帯に生息しています。4月に入ると羽化が始まり、しばらく発生地を離れた後に成熟して戻ってきます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -SONY DSC-HX30V-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボの生息環境
  タイワンシオヤトンボの生息環境 Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 06:38 | comments(0) | - |
タイワンシオヤトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/4/28

日本では対馬だけに生息しています。シオヤトンボに極似していますが胸部の黒紋や♀の腹部の形態などに違いがあります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ♂ 白バック
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイワンシオヤトンボ♀ 白バック
  タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan,1894 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| トンボ・ツノトンボ | 12:57 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトンボのHP
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


2022/03/04

「日本のトンボ 改訂第2版」(文一総合出版)がこの週末にも刊行となるそうです。新たにチョウセングンバイトンボを含めた205種が収載されているほか、多くの新知見が加えられています。
拙HPにも本種のページをアップしました。
http://yohbo.main.jp/ruikei/a_tsushima_tairiku/tyousen_gunbaitonbo2.html

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボのHP
  チョウセングンバイトンボのページ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| トンボ・ツノトンボ | 11:29 | comments(0) | - |
チョウセングンバイトン連結連結産卵
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2021/8/7

水面に浮遊している木屑の組織内に産卵しているようでした。
ところで何者かが20秒過ぎに画面右の方に現れて、いったん画面から消えた後35秒〜40秒に再び…。(笑)

  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| トンボ・ツノトンボ | 07:25 | comments(0) | - |
日本初記録のチョウセングンバイトンボを対馬で発見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


2022/2/23

「月刊むし」3月号に数名の方と共著でチョウセングンバイトンボを報告しました。主に生態写真、被検標本および採集・目撃データの提供を担当しました。
本種はモノサシトンボ科に属し、グンバイトンボに近縁の大陸系のトンボです。
尾園・二橋・境・日下部(2022) 日本初記録のチョウセングンバイトンボを対馬で発見 月刊むし(613):2-7
北部の5カ所で生息を確認しました。まさか土着のトンボが隠れていたとは・・・対馬の生態系の豊かさには驚くばかりです。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

本種♂の中・後脚のフ節は白色で、一見してグンバイトンボと区別がつきます。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセングンバイトンボ
  チョウセングンバイトンボ Platycnemis phyllopoda Djakonov, 1926 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| トンボ・ツノトンボ | 21:14 | comments(2) | - |