エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
チョウセンケナガニイニイ 羽化直後と自然死
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/9/28・10/11

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  ▲ チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの自然死
  ▲ チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 09:23 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイの羽化不全死
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/9/28・10/11

今年見かけた羽化不全死3個体です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化不全
  ▲ チョウセンケナガニイニイの羽化不全死 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化不全
  ▲ チョウセンケナガニイニイの羽化不全死 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化不全
  ▲ チョウセンケナガニイニイの羽化不全死 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化不全
  ▲ チョウセンケナガニイニイの羽化不全死 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 18:51 | comments(0) | - |
アブラゼミ セアカ型
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/8/12

これはセアカ型と言っていいようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アブラゼミ セアカ型
  アブラゼミ セアカ型 Graptopsaltria nigrofuscata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アブラゼミ セアカ型
  アブラゼミ セアカ型 Graptopsaltria nigrofuscata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 17:54 | comments(0) | - |
アブラゼミ赤斑型
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/8/12

変異型の一つとされる赤斑型。 かなり軽微ですが…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アブラゼミ
  アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アブラゼミ
  アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 18:53 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイ 飛び立つ時を待つ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬北部 2022/10/12

羽化後しばらく経過し、飛び立つ時を待っています。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ 飛び立つ時を待つ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 12:44 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイの羽化場所
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬北部 2022/10/12

羽化はほぼ地上1m以内で行われます。ごく稀に3m近くに達するのを見かけることもあります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化場所
  チョウセンケナガニイニイの脱皮殻 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化場所
  チョウセンケナガニイニイの脱皮殻 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化場所
  チョウセンケナガニイニイの羽化場所 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの羽化場所
  チョウセンケナガニイニイの羽化場所 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 06:52 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬北部 2022/10/12

地上近くで見られることもありますが多くは♀です。♂の場合は羽化後間もない個体ではないかと思っています。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 06:23 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2022/10/12

幼虫がいたすぐ側に羽化途中の個体がいました。まずは脱皮後の様子から…。
脱皮後、翅を伸ばしたチョウセンケナガニイニイ。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

-----------------------------
ここからは羽化の様子です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-


  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの日中羽化
  チョウセンケナガニイニイの日中羽化 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru


| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 18:46 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイ 羽化場所を探す幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬北部 2022/10/12

昼間の12:40羽化場所を探して徘徊する幼虫がいました。本種は他のセミより日中羽化の頻度が高く、この日は幼虫3個体、羽化途中2個体、羽化直後3個体を観察しました。

  チョウセンケナガニイニイの幼虫 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの幼虫
  チョウセンケナガニイニイの幼虫 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの幼虫
  チョウセンケナガニイニイの幼虫 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 19:18 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイ オニグルミの梢で鳴く
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬市北部 2022/10/12

オニグルミの梢で鳴いていました。通常このように細い枝に馬乗りになった姿勢をとります。余程のことがない限り下向きに止まることはありません。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オニグルミの梢で鳴くチョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -SONY DSC-HX30V-


  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -SONY DSC-HX30V-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 07:51 | comments(0) | - |
チョウセンケナガニイニイの脱皮殻
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2022/9/30

例年だと多くの個体が発生している時期なのですが、鳴き声が全く聞こえてきませんでした。発生地が台風による流木で覆われ、土砂が流入したのが原因かもしれません。
脱皮殻はいくつか見つかりました。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイの脱皮殻 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイの脱皮殻 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイの脱皮殻 Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 19:34 | comments(2) | - |
チョウセンケナガニイニイ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2021/10/10

今年は10日ほど早く発生が推移した感じです。自然死なのかボーベリア菌に冒されたのか…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイの自然死
  チョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 16:08 | comments(0) | - |
クロスズメバチ チョウセンケナガニイニイを襲う
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2021/10/3

羽化不全個体が見つかりました。右前翅の様子から飛ぶことは厳しいでしょう。
やはりクロスズメバチが見逃してはくれませんでした。アタックして落とすと,まずは翅を付け根から噛み切るつもりのようでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チョウセンケナガニイニイ 羽化不全
  羽化不全のチョウセンケナガニイニイ Suisha coreana (Matsumura,1927) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

クロスズメバチに襲われました。

  クロスズメバチに襲われるチョウセンケナガニイニイ Vespula flaviceps Smith, 1858 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 12:06 | comments(3) | - |
ミンミンゼミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/7/25

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミンミンゼミ
  ミンミンゼミ Hyalessa sp. -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミンミンゼミ
  ミンミンゼミ Hyalessa sp. -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミンミンゼミ
  ミンミンゼミ Hyalessa sp. -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 21:08 | comments(0) | - |
ニイニイゼミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2021/7/22

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ニイニイゼミ
  ニイニイゼミ Platypleura kaempferi (Fabricius, 1794) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 12:02 | comments(0) | - |
クマゼミの脱皮殻
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2021/7/22

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
クマゼミの脱皮殻
  クマゼミの脱皮殻 Cryptotympana facialis (Walker, 1858) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 09:34 | comments(0) | - |
ニイニイゼミの交尾
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2021/7/22

うまく樹皮の色にまぎれていたので,画像を確認するまでは交尾個体だとは気づきませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ニイニイゼミ
  ニイニイゼミ Platypleura kaempferi (Fabricius, 1794) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 17:37 | comments(0) | - |
ミンミンゼミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2021/7/22

対馬ではやや緑の部分が発達した個体。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミンミンゼミ
  ミンミンゼミ Hyalessa sp. -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 23:08 | comments(0) | - |
対馬のミンミンゼミの鳴き声
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/7/28

本土域のミンミンゼミとは鳴き声が異なると言われています。やや長めの動画にしてみました。

  対馬のミンミンゼミの鳴き声 Hyalessa maculaticollis (Motschulsky, 1866) -SONY DSC-HX30V-
 
ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 11:09 | comments(0) | - |
アブラゼミ初見・ツクツクボウシ初鳴き
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/7/9

アブラゼミは初鳴きではなく初見でした。ツクツクボウシは初鳴きです。
この結果,今年の対馬の記録はニイニイゼミ(6/10初鳴き)→ミンミンゼミ(7/2初鳴き)→クマゼミ(7/7初鳴き)→ツクツクボウシ(7/8初鳴き)→アブラゼミ(7/9初見)・でした。

※anbowさんから情報提供があり,ツクツクボウシの初鳴きを1日早めました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アブラゼミ
  アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。

| セミ・アワフキ・ツノゼミ | 14:26 | comments(0) | - |