エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/10/11

探し続けてもなかなか見つからなかった♀です。そのことを知人に話すと,その日の夜に見つかったという連絡が…。嘘のようなほんとの話。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 08:43 | comments(2) | - |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/10/4

今年は早めの発生の便りが届いていたので,例年最盛期のこの時季に様子を見に行ってみました。本種は日没からおよそ1時間が最も活発に活動し,それを過ぎるとほとんど飛ばなくなります。
個体数はかなり少なく十数頭といった感じで,目的の♀も見つけることができませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 12:44 | comments(0) | - |
ツシマヒメボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/6/6

最近の論文で前胸背板の斑紋パターンなどの成虫の各部形態が精査され,本種が「L. unmunsana」であることが記載されました。和名は従来どおりツシマヒメボタルを採用しています。(Itsuro KAWASHIMA,2020)
島内全域に広く生息していると思われます。
ツシマヒメボタル
  ツシマヒメボタル Luciola unmunsana Doi, 1931 -Andonstar ADSM301-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 09:17 | comments(0) | - |
ツシマヒメボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2019/6/8

ツシマヒメボタルHotaria(Luciola) tsusimana,パパリボタルHotaria papariensi,ウンモンボタルHotaria unmunsanaの種間関係を明らかにすべく,資料の協力を頼まれていたので出かけてきました。 例年だと適期のはずですが,発生が遅れているのか気温が低すぎたのか午後11時になってもほとんど飛びませんでした。 何とか資料だけは確保できたので一安心。 夜は苦手です…。
ツシマヒメボタル
  ▲ツシマヒメボタル Hotaria tsusimana Nakane,1970

生態画像は,2013年6月6日美津島町にて…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマヒメボタル
  ツシマヒメボタル Hotaria tsusimana Nakane,1970 -RICOH CX5 + speedlight-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 20:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマヒメボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2016/6/18

タトウ発掘。 全島の山間部に広く生息する陸生のホタル。 大陸に分布するパパリボタルにきわめて近縁だといわれています。
最近のDNA解析による研究では,パパリボタルHotaria papariensi Doi と ツシマヒメボタルHotaria(Luciola) tsusimana NakaneはウンモンボタルHotaria unmunsana Doi と同一種である可能性が指摘されています。そうであれば,ツシマヒメボタルはウンモンボタルの原名亜種か対馬亜種ということになります。
2016年6月19日 厳原町久田産。
Hotaria tsusimana Nakane,1970
  ツシマヒメボタル Hotaria tsusimana Nakane,1970

生態画像は,2013年6月6日美津島町加志。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマヒメボタル
  ツシマヒメボタル Hotaria tsusimana Nakane,1970 -RICOH CX5 + speedlight-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 14:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2004/9/25

タトー発掘。 ♀は乾燥標本にすると縮んでしまいますね。 2008年(平成20年)対馬市天然記念物指定。 正直,現状では天然記念物に指定するような状況ではありませんね。
♂:2004年9月16日 ♀:2004年10月8日 上県町伊奈産。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoeria(Lychnuris) rufa E.Oliver,1886 

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 07:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2018/10/6

流石に台風一過とはいかず,まだ風が残る中,豆酘崎にアキマドボタルを見に行ってみました。岬なので強風は覚悟していましたが,駐車場からの東側の周回道路で数頭の発光飛翔を見ることができました。
一番のポイントは立っていられないほどの西風でした。また日を改めることにしましょう…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886 -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 08:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマヒメボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2018/6/12

全島の山間部に広く生息する陸生のホタル。大陸に分布するパパリボタルにきわめて近縁だといわれています。
最近のDNA解析による研究では,パパリボタル(Hotaria papariensi Doi)とツシマヒメボタル(Hotaria(Luciola) tsusimana Nakane)はウンモンボタル(Hotaria unmunsana Doi)と同一種である可能性が指摘されています。
(→)甲虫類の系統分類学的研究 http://www.biol.se.tmu.ac.jp/nenpo/2002/nathis.html
そうであれば,ツシマヒメボタルはウンモンボタルの原名亜種か対馬亜種ということになり本種は大陸系種へ移動しなければなりません。
ツシマヒメボタル
  ツシマヒメボタル Luciola (Hotaria) tsushimana Nakane, 1970

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 21:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル 中齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2018/6/12

久しぶりkaiさんとヒメボタルを見てきました。♀探しに専念しましたが見つけることはできませんでした。撮影の邪魔になってはいけないのでライトが使えないのです。
??っと思った,草むらで光るグロー光の正体はアキマドボタルの中齢幼虫でした。成虫になるまで2年を要します。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 中齢幼虫
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa Oliver, 1886 -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

幼虫の斑紋を研究されている方もいるので…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 中齢幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

生活サイクルです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの生活サイクル
  アキマドボタルの生活サイクル

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。



| ホタル | 11:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
オバボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町・上県町 Izuhara-machi・Kamiagata-machi 218/5/22・27

1枚目は夜のオバボタル。といっても発光しません…。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オバボタル
  オバボタル Lucidina biplagiata (Motschulsky, 1866) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
オバボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 19:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル 求愛行動
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/1

10月になりました。 今夜はhidebowさん御一行と豆酘崎にアキマドボタル観察にいってきました。 飛翔光跡撮影にチャレンジしようと思ったのですが,風が強くおまけに小雨まで降ってきたので早々に断念しました。
運良く周回道路で求愛行動を見ることができました。 ♀は光とフェロモンで♂を誘うといわれています。 ♀に近づいた♂は触角で♀にさわり,確認すると素早く背後に回り込みます。 背後から馬乗りのようになって交尾を試みるようです。 今回は残念ながら交尾には至りませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの求愛行動
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの求愛行動
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの求愛行動
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの求愛行動
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 22:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタルの飛翔光跡
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 9/28

anbowさんと豆酘崎のアキマドボタルを見てきました。 午後7時前頃からぽつぽつと飛び始め,そこそこの個体が海を背景に飛び交いました。
最盛期は10月の第1週なので,また見に行きたいと思います。 ちなみにアキマドボタルは対馬市の天然記念物に指定されていますので捕獲・移動等は禁止されています。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの飛翔光跡
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 21:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 9/22

hidebowさんからお誘いを受け,豆酘崎のアキマドボタルを見てきました。 アキマドボタルは日本では対馬だけに生息する大陸系の大型陸生ホタルです。
まだ発生の初期で20頭ほどでしたが,海をバックに飛び交う様はここ豆酘崎ならではの光景で神秘的でした。 下草に降りている個体を撮影しました。 発光していなくて残念!
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoelia rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

沖合にはイカ釣り船の漁り火が光っていました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
豆酘崎
  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 22:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル ♂
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/5・6

昼間台風が通過したその日の夕方にhidebowさんからまさかの電話。 「豆酘崎に行こう!」
ということで、この日は♂の飛翔写真に挑戦しました。 CX6でレンズ先10cmにフォーカスロックして飛んでいる個体を追いかけますがなかなかうまくいきません。 こんな時、TG-4はMFがないので使えないのです。
結果は惨敗でした。 まずもってレンズ先10cmに飛んでいるホタルを入れることが至難の業であること、それに近いところに入っても調光で最低光量にしていても暗闇では白飛びを起こしてしまうのです。 発光部に何かしらカバーをして光量を更に抑える必要があります。 まあ、今度の課題としましょう。

失敗作(^^;)
アキマドボタル♂
  -RICOH CX6 + speedlight-

下草に降りた♂狙いにシフトです。 前胸背の透きとおった窓から複眼が覗いています。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル♂
  アキマドボタル Pyrocoeria(Lychnuris) rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル♂
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

翌日6日に撮った動画です。

  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。

| ホタル | 20:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル 交尾
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/4

明日は台風が接近するという4日、台風で大きな打撃を受けるかもしれないと思い豆酘崎に行って来ました。 もし♀が見つかれば♂との交尾を試みるつもりでした。
6:45現地着。 既に豆酘崎は強風が吹き荒れていました。 真っ暗な中で数頭の♂が飛んでは強風にあおられて地上に舞い落ちていました。
何とか♀2頭を見つけて♂を放すと、すぐに交尾に至りました。 ♀は発光だけでなくフェロモンを発しているようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  アキマドボタルの交尾 Pyrocoeria(Lychnuris) rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

♂の体長が18mmほどなので、♀の大きさが推測できると思います。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

別ペア…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル 交尾
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

動画撮影中に1組は交尾を解きましたが、もう1組も撮影後に放したので交尾時間は確認できていません。


  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 11:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル 飛翔光跡・メス成虫・中齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/2

2夜連続で豆酘崎にアキマドボタルを見に行ってきました。 連れ合いが♀を見たいと言ったことと、TG-4によるライブコンポジット撮影に再挑戦するためです。

TG-4を使っての飛翔光跡撮影はこのあたりが限度かも知れません。 およそ10分〜20分程度の撮影です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの光跡
  アキマドボタルの飛翔光跡 -OLYMPUS STYLUS TG-4-

海上の光の筋は航行する船舶です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの光跡
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

今回は何と8頭もの♀を見つけることができました。 これまではよくて年に1〜2頭、全く見ることができない年も多かったのです。
しかも、3頭が同じ場所で集まっているところも観察することができました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの雌
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

しばらくすると3頭とも落葉土の中に潜って姿を消しました。

  -SONY DSC-HX30V-

近くの朽ちた切り株にいた別個体です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの雌
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの雌
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

若齢幼虫もいました。 来年の秋に成虫になります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの中齢幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

陸生の貝類を餌にしています。

  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

素晴らしい2日間でした。 海へ落ち込む切り立った崖の下から、次々に光が舞い上がってくる様は幻想的です。 是非多くの人に見てもらいたいと思います。

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 13:29 | comments(2) | trackbacks(0) |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/1

※現在、アキマドボタルは対馬市の「種指定の天然記念物」なので、許可無く捕獲はできません。

kaiさんから豆酘崎のアキマドボタルを見に行きませんかとのメッセージを頂いたので、hidebowさんを誘って行って来ました。今までの経験上、主な生息地の環境はオープンランド的畑地だったので、豆酘崎はまさに盲点で大変驚きました。
6時半頃現地到着。 すでに♂の飛翔がそこかしこに見られました。 個体数も多くTG-4でライブコンポジット撮影に挑戦しましたが、かすかに光跡が残る程度で残念な結果でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタルの発光 -OLYMPUS STYLUS TG-4-

下草に降りている♂。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoeria(Lychnuris) rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

空中で動かず光っているのはジョロウグモの巣に捕らえられた個体です。 かなりの数が見られました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

ここ数年♀を見ていないので地表や崖、石垣などを丹念に探しましたがなかなか見つかりません。 今夜もダメかと思い始めた時にhidebowさんが最初の♀を発見しました。 その近くで私もやや小型な♀が光っているのを見つけました。
小さい方の♀です。 これで成虫です。 ♀は翅が退化して飛べません。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

最初の♀はかなり大きく、30mm近くはあったと思います。 前胸背の付け根に見える小さく黒いものが退化した翅です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

ほとんど動きませんでした。 ♀も立派な発光器を持っていて光ります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

♂は6時半頃から7時ごろまでは活発に飛翔していますが、7時を過ぎると次第に飛翔を止め、下草でしばらく発光した後8時頃には光らなくなってしまいました。
発生期の時期、あるいはその日の天候によっても行動は違ってくるのでしょうが生態記録としてとどめておきます。

今度は交尾を撮影したいものです。

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル 中齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 6/13

2夜連続でhidebowさんとツシマヒメボタルを見に行って来ました。 
これまで♂が一番活発に飛翔する時間帯は10時半頃前後だと思っていたのですが,この日早くから来られていた方の話では9時半頃だったということです。 また,発生期が終末に近づくにつれて最活動時刻が早まるという情報もあり,なかなか一筋縄ではいかないようです。

さて,今回の目的はTG-4のライブコンポジットの試し撮りでした。 結論から言うとかなり厳しいです。
●露出は設定できるがISO感度が設定できない。 背景の雰囲気を写し込めない。
●60分撮影してなんとか光跡は写すことができる。

ということで撮影は断念。 たまたま下草で発光していたアキマドボタルの幼虫に遊んでもらいました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの中齢幼虫
  アキマドボタルの幼虫 Pyrocoeria(Lychnuris) rufa -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの中齢幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

大きさから中齢幼虫でこの秋には成虫になると思われます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの中齢幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタルの中齢幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

参考までに,アキマドボタルの生活サイクルを載せておきます…。
アキマドボタルの生活サイクル

HPの記載ページ (→)「アキマドボタル

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 18:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
アキマドボタル
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/9

TG-4を購入した目的の一つがライブコンポジット撮影でした。 
バルブ撮影のような長時間露光では全体が明るくなりすぎるシーンでも,背景はそのままに明るく変化した部分のみが合成されるのでホタルの光跡撮影には最適なのです。 
(→)「ネット上の作例

期待をして出かけたのですが,わずか数頭が単発的に飛んだだけでとても撮影できる状況ではありませんでした。 今年は発生がかなり早かったようです。 残念ながら来年への宿題としましょう。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アキマドボタル
  アキマドボタル Pyrocoeria(Lychnuris) rufa -RICOH CX6 + speedlight-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ホタル | 17:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマヒメボタル HP更新
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


3/21

ホタルは発光写真を撮りたいのですが,いかんせん安物コンデジではどうしようもありません。

HPのトップから (→)「対馬の昆虫館
直接コンテンツへ (→)「ツシマヒメボタル
ツシマヒメボタル
  ▲ツシマヒメボタル Hotaria tsusimana

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| ホタル | 19:56 | comments(0) | trackbacks(0) |