エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
モンヘビトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/7/16

対馬・奄美大島・石垣島・西表島〜台湾・東南アジアに生息しています。 近年,朝鮮半島でも見つかっているようなので,対馬海流に乗って生息域を広げてきた西回りの昆虫と言えそうです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
モンヘビトンボ
  モンヘビトンボ Neochauliodes formosanus (Okamoto, 1910) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
モンヘビトンボ
  モンヘビトンボ Neochauliodes formosanus (Okamoto, 1910) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 14:25 | comments(0) | - |
ツシマシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2021/6/1

いい加減どなたかツシマシリアゲとチャマダラシリアゲについて決着をつけてくれないものでしょうか。秋発生のチャマダラがツシマの季節型なのはほぼ間違いないので,学名の整理と和名の整理をお願いしたいものです。ツシマはヤマトの代置種。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis Miyamoto,1979 -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis Miyamoto,1979 -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 19:12 | comments(0) | - |
ツシマシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2021/5/4

ヤマトシリアゲの代置種と言われています。秋に出るチャマダラシリアゲは本種の第2化(季節型)でほぼ確定。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis Miyamoto,1979 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 18:51 | comments(0) | - |
ツシマシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


峰町 Mine-machi 2020/4/29

最新知見においても,「本種はチャマダラシリアゲの季節型と思われる。」という表現にとどまっているようです。ツシマシリアゲとチャマダラシリアゲは同種であり,学名は先行権によりPanorpa thompsoni が生きることを正式記載してほしい。できれば和名だけはツシマシリアゲの採用を…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis Miyamoto,1979 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 11:44 | comments(0) | - |
ヘビトンボの一種 幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2019/4/12

対馬からはヘビ・タイリククロスジヘビ・モンヘビの3種のヘビトンボが記録されています。 さてこの幼虫,頭部が黒色なのでヘビではないようです。 恐らくタイリククロスジヘビトンボでの可能性が高いと思われます。 ところで,最近(2019)北九州で新種のヘビトンボが記載されたという話も入ってきてますが…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヘビトンボの一種 幼虫
  ヘビトンボの一種 Parachauliodes sp. -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヘビトンボの一種 幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヘビトンボの一種 幼虫
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 18:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ第2化(チャマダラシリアゲ)
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2018/9/3

ツシマシリアゲ第2化の♀です。
未だに誰も整理してくれないので分類上はチャマダラシリアゲ(Panorpa thompsoni Cheng, 1957)となっています。将来,和名はツシマシリアゲが残ったとしても,学名はチャマダラシリアゲの方が古いので,Panorpa tsushimaensis Miyamoto,1979はシノニムとして消えることになります。
第2化は9月下旬から出てくるのが通常ですので,かなり早い記録となります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ第2化(チャマダラシリアゲ)
  ツシマシリアゲ Panorpa thompsoni Cheng, 1957 -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ第2化(チャマダラシリアゲ)
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ第2化(チャマダラシリアゲ)
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-
ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。


| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 20:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
チャマダラシリアゲ ♂がいた
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 10/19

ツシマシリアゲの第2化と考えられるチャマダラシリアゲですが,いまだ正式な論文にはなっていません。 サンプルなど少しですが協力しているので早く決着してほしいものです。
ツシマシリアゲがチャマダラシリアゲより記載年が新しいので,学名からP. tsushimaensis が消えるのは残念ですが…。

この第2化ですが♀はそこそこ見られるものの♂は極端に少なく,今までに3個体しか出会えていません。(2010・2011・2013) 今回は久しぶりにゆっくり撮影することができました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チャマダラシリアゲ♂
  チャマダラシリアゲ Panorpa thompsoni -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チャマダラシリアゲ♂
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チャマダラシリアゲ♂
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チャマダラシリアゲ♂
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 19:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
チャマダラシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 10/4


ツシマシリアゲの第2化と考えられているチャマダラシリアゲです。 
通常,シリアゲムシは年2化で,対馬には他のシリアゲムシはいないことからほぼツシマシリアゲの第2化とみて間違いないと思われます。 
色彩は第1化に比べて名前のように茶色味がかります。 また,♀は時々目にしますが第2化の♂は極端に少なくなかなか見つけることができません。
チャマダラシリアゲ
  チャマダラシリアゲ Panorpa thompsoni  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

チャマダラシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

チャマダラシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
タイリククロスジヘビトンボ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 6/2

ユラユラと飛び回っていました。 比較的清流を好むというタイリククロスジヘビトンボです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイリククロスジヘビトンボ
  タイリククロスジヘビトンボ Parachauliodes continentalis -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイリククロスジヘビトンボ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイリククロスジヘビトンボ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

タイリククロスジヘビトンボとヤマトクロスジヘビトンボの前翅翅脈の違い。
タイリククロスジヘビトンボの前翅翅脈

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。


| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 22:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 5/4

4月の中旬頃より現れるツシマシリアゲ。 対馬特産種となっていますが,ヤマトシリアゲの代置種のようです。 秋に出るチャマダラシリアゲとの関係は未だ宿題となっていますが,ツシマシリアゲの第2化と考えるのが妥当でしょう。 この個体は♀です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ 交尾
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 5/1

連れ合いが,シリアゲムシが交尾していると教えてくれました。 一度見てみたかったシリアゲムシの交尾です。 半信半疑でいってみると確かに交尾しています。 高所なので同じ角度からしか撮れず残念ですが,証拠写真にはなりました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ 交尾
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis -RICOH CX6-

ツシマシリアゲ 交尾
  -SONY DSC-HX30V-

全く動きのない動画です…。(^^;)

  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 16:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ 初見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 4/22

対馬特産にして対馬唯一のシリアゲムシ。 通常5月上旬〜6月下旬までダラダラと発生します。 今までで一番早い確認となりました。
腹部末端がサソリのように反っているので♂です。 雑食性だそうですが,シャクの花に来ていたこともありますので花粉も食べるようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis -RICOH CX6 + speedlight-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4-

本土に産するヤマトシリアゲにかなり近い印象を受けます。 ヤマトシリアゲの代置種なのでしょう。
ツシマシリアゲ
  -RICOH CX3 + speedlight-

なお,お隣の壱岐島からはシリアゲムシの記録はないようです。
※参考文献:壱岐島動物目録(浦川虎郷1994)壱岐「島の科学」研究会

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 16:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
チャマダラシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 10/8・10

ツシマシリアゲの第2化と思われるチャマダラシリアゲです。 
通常,シリアゲムシは年2化で,対馬には他のシリアゲムシはいないことからほぼ間違いないと思われます。 ♀は時々目にしますが第2化の♂は極端に少ないようでなかなか見つかりません。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チャマダラシリアゲ
  チャマダラシリアゲ Panorpa thompsoni -RICOH CX6 + speedlight-

チャマダラシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

別個体です…。
チャマダラシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 18:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


和板・玉調 Waita・Tamaduke 5/7・5/15

なかなか決着をみないツシマシリアゲとチャマダラシリアゲ問題です。 いい加減何とかしていただきたいなと思っております…。

今回,ヤマトシリアゲとされている第1化の好ポイントを見つけました。 小1時間で20頭近くを見ました。 ここの環境でしたらしばらくは大丈夫でしょう。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ▲ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis -RICOH CX6 + speedlight-

ツシマシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

ツシマシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 18:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
モンヘビトンボ HP更新
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


3/26

対馬・奄美大島・石垣島・西表島〜台湾・東南アジアに生息するモンヘビトンボ。
近年は朝鮮半島でも見つかっているようなので,対馬海流に乗って生息域を広げてきた昆虫と言えそうです。 対馬のヘビトンボは,他にヘビトンボ。タイリククロスジヘビトンボの2種…。

HPのトップから (→)「対馬の昆虫館
直接コンテンツへ (→)「モンヘビトンボ
モンヘビトンボ
  ▲モンヘビトンボ Neochauliodes sinensis 

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 09:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ HP更新
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


3/20

そこそこ大きな島なのに,対馬にシリアゲムシが1種しか生息していないのはどうにも納得がいかないような…。
それにしても,チャマダラシリアゲ=ツシマシリアゲの第2化季節型の論文はどうなったんだろうか?

HPのトップから (→)「対馬の昆虫館
直接コンテンツへ (→)「ツシマシリアゲ
ツシマシリアゲ
  ▲ツシマシリアゲ Panorpa thompsoni

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 21:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ ♂
※ツマアカスズメバチ関連記事 (リンクはこちら→)ツマアカスズメバチ(しばらくトップに置きます)

大船越 Oofunakoshi 6/13

日本では20種類上もいるシリアゲムシの仲間ですが,対馬はたった2種類しか記録がありません。 ツシマシリアゲとチャマダラシリアゲなのですが,この2種の関係も微妙でもうすぐ研究結果が公表されるはずです。
頭部の馬面と♂腹部末端のサソリのような形態はユニークです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ▲ツシマシリアゲ♂ Panorpa tsushimaensis -RICOH CX6 + speedlight-

ツシマシリアゲ
  -RICOH CX6 + speedlight-

Panorpa tsushimaensis
  -RICOH CX6 + speedlight-

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 08:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ
※ツマアカスズメバチ関連記事 (リンクはこちら→)ツマアカスズメバチ(しばらくトップに置きます)

 So 6/6

最近は相性が悪かったのですが久しぶりのご対面です。 尾端の様子から♀ですね。 対馬のシリアゲムシはわずか2種類しか記録がなく,その2種類(ツシマとチャマダラ)も問題があり研究の途上です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  ▲ツシマシリアゲ Panorpa tsushimaensis -RICOH CX6 + speedlight-

Panorpa tsushimaensis
  -RICOH CX6 + speedlight-

Panorpa tsushimaensis
  -RICOH CX6 + speedlight-

一日曇天で気温も低くお出かけを控えました。 プレゼンも一応の完成をみましたので一安心です。

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 16:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
タイリククロスジヘビトンボ
※ツマアカスズメバチ関連記事 (リンクはこちら→)ツマアカスズメバチ(しばらくトップに置きます)

目保呂 Meboro 5/24

山間部の清流域を好むといわれるタイリククロスジヘビトンボ。 対馬は小河川は多いのですが,雨が降らないと干えあがり,一旦降ると急流となってしまうので棲みにくい環境なのかも…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
タイリククロスジヘビトンボ
  ▲タイリククロスジヘビトンボ Parachauliodes continentalis -RICOH CX6 + speedlight-

よく似たヤマトクロスジヘビトンボとは翅脈の違いによって識別できます。
タイリククロスジヘビトンボ
  -RICOH CX6 + speedlight-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
Parachauliodes continentalis
  -RICOH CX6 + speedlight-

今日は曇り気味だったのでゆっくりと過ごしました。 庭には時折ルリシジミの第2化がやって来ます。

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 18:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツシマシリアゲ + チャマダラシリアゲ
※ツマアカスズメバチ関連記事 (リンクはこちら→)ツマアカスズメバチ(しばらくトップに置きます)

佐護 2011.10.9 2012.5.6

シリアゲつながりの餅好きさんにコメントを頂いたので,「動画 シリアゲムシ」で検索すると3ファイル出て来ました。 ついでにシリアゲムシも吸蜜することがあるのかググってみると,ヤマトシリアゲがリョウブで吸蜜している観察例がありました。 シャクで吸蜜するツシマシリアゲです。

  ▲ツシマシリアゲ P. tsushimaensis + チャマダラシリアゲ P. thompsoni

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマシリアゲ
  -RICOH CX3-

ランキングに参加しています。 ←「ポチっ!っとお願いします。

| シリアゲムシ・ヘビトンボ | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) |