エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
ホソバセセリ 第2化
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/9/5

対馬では9月に部分的な第2化の発生をみますがかなり稀です。本土域ではどの辺りまで第2化を生じるのでしょうか?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ第2化
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(セセリチョウ科) | 09:41 | comments(0) | - |
ホソバセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/23

本種も徐々に減少してきているチョウの一種ですが、今年は数カ所で確認することができました。乾燥化が最大の懸念要因です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru

| チョウ(セセリチョウ科) | 07:53 | comments(0) | - |
キマダラセセリ第2化
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/8/28

対馬では8月中旬から第2化が出てきます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ第2化
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(セセリチョウ科) | 06:57 | comments(0) | - |
ホソバセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2022/6/28

近年減少著しいチョウです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(セセリチョウ科) | 08:32 | comments(0) | - |
キマダラセセリ 初見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/5/27

初見日の記録更新です。これまでは6月5日でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(セセリチョウ科) | 12:41 | comments(0) | - |
イチモンジセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/3

ツワブキ吸蜜。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
イチモンジセセリ
  イチモンジセセリ Parnara guttata guttata (Bremer & Grey, 1852) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 15:31 | comments(0) | - |
キマダラセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/8/12

今年の第2化初見です。「対馬産は前後翅外縁の黄帯の幅がやや狭い」ということですが,う〜〜ん?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

対馬産キマダラセセリ。
対馬産キマダラセセリ

  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875)

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
 
| チョウ(セセリチョウ科) | 19:14 | comments(0) | - |
ホソバセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/7/1

林縁の日なたと日陰の境目あたりのやや湿度の高い環境を好むホソバセセリにとって,ここ数年の林床の乾燥化という生息環境の変化は辛いものがあると思います。私的対馬RDはNTかな…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

対馬のホソバセセリ
  対馬のホソバセセリの生息状況

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 08:21 | comments(0) | - |
キマダラセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/6/10・12

久し振りの生態画像です。本種は年2化で次の発生は8月中旬頃,大きさはやや小ぶりになります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 07:01 | comments(0) | - |
ホシチャバネセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2020/6/21

生息地の植生の変遷によって厳しい状況に置かれているホシチャバネセセリ。今年も再確認できない生息地が出てしまいました。ここでもこの1頭のみ…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
  ホシチャバネセセリ Aeromachus inachus inachus (Menetries, 1858) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

生息環境。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリの生息環境
  ホシチャバネセセリの生息地 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 18:20 | comments(0) | - |
ホソバセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2019/7/16

対馬のホソバセセリの現状
ホソバセセリ

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus lamprospilus (C. & R. Felder, l862)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 19:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
キマダラセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2019/6/24

標準図鑑によりと,「対馬産は前後翅外縁の黄帯の幅がやや狭い」らしい。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

標本画像。
キマダラセセリ 標本画像
  対馬産キマダラセセリ Potanthus flavus flavus (Murray, 1875)

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 15:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
ホシチャバネセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2019/6/16

日本では本州の一部と対馬に分布するという変わったチョウです。 食餌植物はオオアブラススキが記録されていますが,それ以外も利用している可能性が高いと思われます。 
今年新たに美津島町賀谷と樽ヶ浜で確認しましたが,それぞれわずか1頭のみでした。 現状,局所的に生息し減少してきているのは事実ですが県のEN指定は厳し過ぎ,VUが妥当でしょう…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
  ホシチャバネセセリ Aeromachus inachus inachus (Menetries, 1858) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホシチャバネセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 19:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
アオバセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2018/9/20

雨上がり,庭のブッドレアにやって来ました。本種も近年,なかなか姿を見ることがなくなってきました。

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アオバセセリ
  アオバセセリ Choaspes benjaminii japonica (Murray, 1875) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アオバセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
ミヤマセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2018/4/10

近年,徐々に個体数を減らしていたのですが,イノシシやシカによる獣害の影響が更に拍車をかけてしまいました。
特に南部においてはほとんど姿を見ることがなくなってしまいました。今年,T野さんから北部でのまとまった目撃情報が寄せられたのは朗報でした。

ここでは蝶道のように同じコースを巡回するように飛んでいました。なかなか止まってくれなかったのですが,何とかミツバツツジで吸蜜する様子を撮ることができました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミヤマセセリ
  ミヤマセセリ Erynnis montanus (Bremer, 1861) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

止まってくれたのはわずか数秒間…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミヤマセセリ
  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 06:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
ホソバセセリ 第2化
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 8/30

対馬のホソバセセリは一部が第2化の発生をみます。 一部というのは第1化に比べて第2化は極端に個体数が少ないのでそう考えられるのです。 全く第2化を見ない発生地もあります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ 第2化
  ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ホソバセセリ 第2化
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 18:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
キマダラセセリ 第2化初見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 8/15

昨年と全く同じ日に第2化が現れました。 今日は曇天でやや気温も低めだったので開翅は見られませんでした。
対馬産は本土産より小型だと言われています…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus flavus -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
イチモンジセセリ カニグモに捕まる
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 10/24


  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 06:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
キマダラセセリ 第2化
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 8/15・16

庭にキマダラセセリが現れました。 例年20日過ぎなので今年はやや早めです。
対馬のキマダラセセリは本土産と比べて小型ということですが、第2化は更に小さくなるので日本で一番小さなキマダラセセリに・・・なる・・・のかな?
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 07:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
キマダラセセリ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 6/10

久々,正確には25記事ぶりにチョウの登場です。 
すっかりメインのチョウの影の薄いブログになってしまいました。^^; 今年のチョウの発生状況は近年稀に見る不作です。
例えば,この日もオカトラノオは見事に花が咲いているのに1頭のヒョウモンチョウの姿もありません。 このようなことは今までなかったことです。 また,キマダラセセリやウラナミジャノメもわずか2・3頭見られただけです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キマダラセセリ
  キマダラセセリ Potanthus flavus -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

キマダラセセリ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(セセリチョウ科) | 20:37 | comments(0) | trackbacks(0) |