エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
ミズイロオナガシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/6/22

あまり採用されることはないようですが、対馬産をssp.yamanakashoji とする主張もあります。裏面黒条の発達が弱いことが根拠になっていますが、個体変異の範囲内だと思われます。記載後30年経ちますがシノニム処理はなされていないのでしょうか。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミズイロオナガシジミ
  ミズイロオナガシジミ Antigius attilia yamanakashoji Fujioka, 1993 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

対馬産ミズイロオナガシジミ法面変異。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
対馬産ミズイロオナガシジミの裏面変異
  対馬産ミズイロオナガシジミ Antigius attilia yamanakashoji Fujioka, 1993 

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(シジミチョウ科) | 18:27 | comments(0) | - |
ツバメシジミの交尾
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/6/2

強制的に飛ばすと交尾飛翔形式は ←♀+♂ でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツバメシジミの交尾
  ツバメシジミの交尾 Everes argiades hellotia (Menetries, 1857) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(シジミチョウ科) | 12:47 | comments(0) | - |
ウラジロミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/5/28

対馬の海岸沿いのカシワにのみ発生し内陸に向かうと見られなくなります。要は潮風を感じられる範囲ということです。
今年の初見はほぼ例年どおりでしたが、その後の発生はかなり早く推移し6月に入ると新鮮な♂はいなくなってしまいました。残念ながら開翅してくれませんでした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(シジミチョウ科) | 15:08 | comments(0) | - |
ルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/3/14

第1化のメスは翅表青藍色部が広がって美しい。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ルリシジミ
  ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides (de l'Orza, 1869) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ルリシジミ
  ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides (de l'Orza, 1869) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ルリシジミ
  ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides (de l'Orza, 1869) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(シジミチョウ科) | 18:34 | comments(0) | - |
ウラジロミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/5/29

日本広しといえども、海を背景にして潮風に吹かれながらゼフィルスを見ることができる場所はそうあるものではないでしょう。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(シジミチョウ科) | 07:06 | comments(0) | - |
ウラギンシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/25

越冬場所を探していたようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンシジミ
  ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta (de Niceville, 1901) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 13:34 | comments(0) | - |
ヤクシマルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/19

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 11:21 | comments(0) | - |
ヤクシマルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/・11・13・14

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 14:37 | comments(0) | - |
ヤマトシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/10

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤマトシジミ
  ヤマトシジミ Zizeeria maha argia (Menetries, 1857) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 08:42 | comments(0) | - |
ツシマウラボシシジミの終齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬中北部 2021/10/18

Sさんと保護区を回ってきました。年を超えた継続的な発生のために今後どのような環境作りが望ましいのか,という視点で見てきました。ほんの少し光が見えては来ているのですが,まだまだ多くの課題が残されています。
ケヤブハギの種を摂食しているものとすでに葉を綴って越冬態勢に入っている終齢幼虫が確認できました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの終齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの終齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの終齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの終齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの終齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの終齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの終齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの終齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 16:52 | comments(2) | - |
ウラジロミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/5/28

ここ数年,松食い虫駆除の薬剤散布が行われていないので個体数も復活してきているようです。今年は5月19日に数頭初見だったので,その日よりも早く発生していた可能性があります。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 10:20 | comments(2) | - |
ヤクシマルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/10/24

秋が深まると姿を見る機会が増えてくる傾向にあります。んっ? 隠れているのは…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -SONY DSC-HX30V-
  イシガケチョウ Cyrestis thyodamas mabella (Fruhstorfer, 1898)

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 16:15 | comments(0) | - |
ツシマウラボシシジミ生息域内保全
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬市 Tsushima-city 2020/10/7

ツシマウラボシシジミ保全連絡会議に先立って,生息域内保全エリアの視察を行いました。台風の影響が思ったほどではなかったのが何よりでした。野外復帰への道のりは厳しいながらも一歩一歩というところでしょうか。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの卵
  ツシマウラボシシジミの卵 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの若齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの若齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの中齢幼虫
  ツシマウラボシシジミの中齢幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマウラボシシジミの終令幼虫
  ツシマウラボシシジミの終令幼虫 Pithecops fulgens tsushimanus (Shirozu & Urata, 1957) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。

| チョウ(シジミチョウ科) | 16:10 | comments(0) | - |
ウラジロミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/5/29

日本で一番発生の早い産地は対馬だと思っていたのですが,上には上があるみたい。ちなみに対馬の初見記録は5月21日。今年は5月24日でした。食餌植物のカシワと一緒に撮りたかった。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 20:51 | comments(1) | - |
ルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/3/13

初見は数日前に♂が飛ぶのを見ました。この個体は♀です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ルリシジミ
  ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides (de l'Orza, 1869) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 08:40 | comments(0) | - |
ヤクシマルリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/10/3

2004年初確認,現在完全定着…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  ヤクシマルリシジミ Celastrina puspa ishigakiana (Matsumura, 1929) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヤクシマルリシジミ
  -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 07:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
キリシマミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/8/1

朝早く,anbowさんからキリシマミドリ探索に行こうとの電話…。 この酷暑,年寄りはおとなしく家で過ごそうと思っていたのですが有難くお誘いを受けることにしました。
片道2km弱のポイントを長竿でペシパシ叩きながら,ゆっくり2時間かけて探索しました。 数も少なく時期的にはベストを過ぎて擦れた個体ばかりでしたが,何とか撮影することができました。 流石にコンデジでは辛い被写体でしたが,長年の課題を一つクリアすることができました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キリシマミドリシジミ
  キリシマミドリシジミ Chrysozephyrus ataxus kirishimaensis (Okajima, 1922)

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キリシマミドリシジミ
  -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
ベニシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


たまにはチョウでも…。 昔はチョウメインだったのにどうしてこうなってしまったんだろう。
ベニシジミ
  ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio (Matsumura, 1919) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ベニシジミ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 07:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
ウラジロミドリシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/5/24

対馬では局所的に分布するカシワに限って発生しています。 カシワは内陸より海岸部に見られるので,海を背景に飛ぶゼフィルスというイメージがあります。
また,恐らく日本では最も早く出現するのが対馬だろうと思っています。 例年5月下旬に出て来ますが,今年の初見は5月21日でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  ウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus (Staudinger, 1887) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラジロミドリシジミ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 07:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
ウラギンシジミ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/3/26

庭の草取りをしていたら越冬明けのウラギンシジミの♀がやって来ました。 慌てて1枚撮ったら飛んでいってしまいました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンシジミ
  ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta (de Niceville, 1901) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(シジミチョウ科) | 17:06 | comments(0) | trackbacks(0) |