エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
ミドリヒョウモン メスグロヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/9/25

激減している対馬のヒョウモンチョウ類。記録を残していきたい…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミドリヒョウモン
  ▲ ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana (Fruhstorfer, 1906) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
メスグロヒョウモン
  ▲ メスグロヒョウモン Damora sagana ilone (Fruhstorfer, 1907) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 09:53 | comments(0) | - |
イシガケチョウの蛹
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/6/23

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
イシガケチョウ
  イシガケチョウの蛹 Cyrestis thyodamas mabella (Fruhstorfer, 1898) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 18:31 | comments(0) | - |
テングチョウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/6/22

この日は多くの個体があちこちにまとまって見られました。数年に一度起こる現象ですが、この場所の今年のエノキの若葉は縮れて状態がよくないのに不思議な感じがしました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
テングチョウ
  テングチョウ Libythea celtis celtoides (Fruhstorfer, [1909]) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
テングチョウ
  テングチョウ Libythea celtis celtoides (Fruhstorfer, [1909]) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru

| チョウ(タテハチョウ科) | 19:03 | comments(0) | - |
イシガケチョウの中齢幼虫
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/16

1990年代に対馬に侵入。徐々に個体数を増やし、一時期爆発的に増えましたがその後安定した個体数に収束しました。同じような個体数の推移はヤクシマルリシジミにおいてもみられました。食餌植物はイヌビワ…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
イシガケチョウの中齢幼虫
  イシガケチョウ Cyrestis thyodamas mabella (Fruhstorfer, 1898) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
イシガケチョウの中齢幼虫
  イシガケチョウ Cyrestis thyodamas mabella (Fruhstorfer, 1898) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 21:21 | comments(0) | - |
ウラギンスジヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町 Kamiagata-machi 2023/5/20

ここ十数年における対馬のヒョウモンチョウ類の衰退状況は目を覆うばかりです。何とか持ちこたえている感じなのはメスグロだけでしょうか。
ウラギンスジもかなり厳しい状況ですが、ここではカラノアザミが咲くこの時期に毎年数頭は見ることができます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモン
  ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica (Menetries, 1857) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモン
  ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica (Menetries, 1857) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

生息環境。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモンの生息地
  ウラギンスジヒョウモンの生息環境 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 20:09 | comments(0) | - |
メスグロヒョウモンの吸蜜
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/10/2

近年激減しています。ダンギクとビッドレアで吸蜜していました。

  メスグロヒョウモン Damora sagana ilone (Fruhstorfer, 1907) -SONY DSC-HX30V-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 13:09 | comments(0) | - |
ヒメジャノメの交尾
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2022/5/25

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメジャノメ
  ヒメジャノメ Mycalesis gotama fulginia (Fruhstorfer, 1911) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 05:54 | comments(0) | - |
ウラナミジャノメ 大陸亜種 初見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/5/21

んっ?! 第1化の初見にしては早いぞ …と思って証拠写真撮影。帰宅後調べたら、前日20日が初見記録日でした。
ウラナミジャノメ 大陸亜種
  ウラナミジャノメ大陸亜種 Ypthima multistriata ganus Fruhstorfer,1911 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 09:23 | comments(0) | - |
クモガタヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/5/19

近年激減してしまった対馬のヒョウモンチョウ類。目にしたらできるだけ撮影して記録にとどめておこうと思います。今回も証拠写真程度の写りですが…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
クモガタヒョウモン
  クモガタヒョウモン Nephargynnis anadyomene midas (Butler, 1866) -SONY DSC-HX30V-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
<クモガタヒョウモン
  クモガタヒョウモン Nephargynnis anadyomene midas (Butler, 1866) -SONY DSC-HX30V-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 07:45 | comments(0) | - |
ヒメジャノメ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2022/4/28

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメジャノメ
  ヒメジャノメ Mycalesis gotama fulginia (Fruhstorfer, 1911) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

kontyukan youtube me-ru
| チョウ(タテハチョウ科) | 08:52 | comments(0) | - |
キタテハ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/14

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キタテハ
  キタテハ Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キタテハ
  キタテハ Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。

| チョウ(タテハチョウ科) | 16:16 | comments(0) | - |
ツマグロヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/11/14

咲き残ったダンギクで吸蜜。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツマグロヒョウモン
  ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツマグロヒョウモン
  ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 12:59 | comments(0) | - |
ミドリヒョウモンの産卵
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/9/29

激減してしまいました。何とか世代を繋いで欲しい。

  ミドリヒョウモンの産卵 Argynnis paphia tsushimana (Fruhstorfer, 1906) -OLYMPUS STYLUS TG-6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 12:26 | comments(0) | - |
ミドリヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/9/24

壊滅状態の対馬のヒョウモンチョウ類(ツマグロヒョウモンを除く)ですが,今年お初のミドリヒョウモンが庭のダンギクにやってきました。
目撃記録をきちんと残しておく段階に入ったようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミドリヒョウモン
  ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana (Fruhstorfer, 1906) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ミドリヒョウモン
  ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana (Fruhstorfer, 1906) -OLYMPUS STYLUS TG-4or6-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 11:05 | comments(0) | - |
コミスジ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2021/8/9

他産地に比して小型化している対馬のコミスジ。時に第2化夏型で顕著です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コミスジ
  コミスジ Neptis sappho intermedia (W. B. Pryer, 1877) -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 15:18 | comments(0) | - |
キタテハ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/11/5

越冬前の栄養補給に余念がありません。他にはヤクシマルリシジミ,イチモンジセセリ,アカタテハ,ヒメアカタテハなど…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
キタテハ
  キタテハ Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758) -SONY DSC-HX30V-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758)
  キタテハ Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758) -SONY DSC-HX30V-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 06:57 | comments(0) | - |
ヒメジャノメ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/9/23

この時季が恐らく第3化の発生初期と思われます。対馬産はやや小型で地色が暗くなると言われています。ウラナミジャノメよりはるかに個体数は少なく暗所を好み,生態的な棲み分けをしているようです。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒメジャノメ
  ヒメジャノメ Mycalesis gotama fulginia (Fruhstorfer, 1911) -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 06:53 | comments(0) | - |
ウラナミジャノメ大陸亜種 第2化初見
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2020/8/8

第1化は5月中旬からダラダラと発生し,短くも明らかな端境期を経て第2化がこの時季に出て来ます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラナミジャノメ大陸亜種
  ウラナミジャノメ大陸亜種 Ypthima multistriata ganus Fruhstorfer,1911 -OLYMPUS STYLUS TG-6 + FD-1-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラナミジャノメ大陸亜種
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 14:21 | comments(0) | - |
ウラギンスジヒョウモン
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/9/30

10月です,・・・台風が気になります。 栄養をしっかり摂って世代を繋いで欲しい…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモン
  ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica (Menetries, 1857) -SONY DSC RX100-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモン
  -SONY DSC RX100-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ウラギンスジヒョウモン
  -SONY DSC RX100-


  -SONY DSC RX100-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 06:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
ジャノメチョウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2019/7/26・8/1

ススキ草原に遺存する本種の既産地は有明山と千俵蒔山でした。 安定的に発生していた千俵蒔山はなぜか野焼きが再開されたのを機に姿を消してしまいました。 貴重な個体群だったので残念です。
今回,新たな発生地を見つけることができました。 厳しい環境の中での小規模な発生だと思われます。

※♂はanbowさん撮影です。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ジャノメチョウ
  ジャノメチョウ Minois dryas bipunctata (Motschulsky, 1860) -RICOH CX6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ジャノメチョウ
  -OLYMPUS STYLUS TG-4 + FD-1-

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| チョウ(タテハチョウ科) | 07:55 | comments(0) | trackbacks(0) |