エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
HP更新中 対馬のタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


2023/9/3

残暑が厳し過ぎて外にも出ず、かといって家の中で何もしないのもどうかと思いHPを更新中。
対馬のタマムシ67種中44種を掲載しました。
http://yohbo.main.jp/Buprestoidea/Buprestoidea.html

対馬のタマムシ
  対馬のタマムシ 更新日:2023/9/3

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 18:38 | comments(0) | - |
クズノチビタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/7/9

クズノチビタマムシ
  クズノチビタマムシ Trachys auricollis E. Saunders, 1873  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 08:17 | comments(0) | - |
チュウジョウナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/7/9

寄主植物はクズですが、クズの変遷とともに数年で姿を消したり人の手によって環境が変わったりすることも多く非常に不安定です。この発生地も確認できたのはわずか4頭でした。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チュウジョウナガタマムシ
  チュウジョウナガタマムシ Agrilus chujoi Y. Kurosawa, 1985  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
チュウジョウナガタマムシ
  チュウジョウナガタマムシ Agrilus chujoi Y. Kurosawa, 1985  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

チュウジョウナガタマムシ
  チュウジョウナガタマムシ Agrilus chujoi Y. Kurosawa, 1985  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 11:58 | comments(0) | - |
ヒラタチビタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/7/5

ナワシロイチゴの葉を後食していました。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ヒラタチビタマムシ
  ヒラタチビタマムシ Habroloma (Parahabroloma) subbicorne (Motschulsky, 1860)  -OLYMPUS STYLUS TG-6-
  
ヒラタチビタマムシ
  ヒラタチビタマムシ Habroloma (Parahabroloma) subbicorne (Motschulsky, 1860) -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 16:03 | comments(0) | - |
アヤムナビロタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/23

九州西廻りの分布の典型種。ただし九州西海岸すっ飛ばし…。対馬での産地は限られますが個体数は少なくありません。寄主植物はイヌビワ。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アヤムナビロタマムシ
  アヤムナビロタマムシ Sambus quadricolor quadricolor E. Saunders, 1873 -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 19:51 | comments(0) | - |
ムネアカチビナカボソタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/16

アカメガシワのスウィープで入りました。
ムネアカチビナカボソタマムシ
  ムネアカチビナカボソタマムシ Nalanda rutilicollis rutilicollis (Obenberger, 1914)  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 11:01 | comments(0) | - |
コクロナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上対馬町 Kamitsushima-machi 2023/6/16

カラスザンショウの幹上にいました。樹勢が衰えはじめているのかも…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コクロナガタマムシ
  コクロナガタマムシ Agrilus yamawakii Y. Kurosawa, 1957  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
コクロナガタマムシ
  コクロナガタマムシ Agrilus yamawakii Y. Kurosawa, 1957  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
カラスザンショウ
  コクロナガタマムシ Agrilus yamawakii Y. Kurosawa, 1957  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru

| タマムシ | 09:16 | comments(0) | - |
マスダクロホシタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/6/13

キュウシュウナガタマムシと同時に落ちてきました。赤味の強い個体です。
マスダクロホシタマムシ
  マスダクロホシタマムシ Lamprodila (Palmar) vivata (Lewis, 1893)  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 22:03 | comments(0) | - |
キュウシュウナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


美津島町 Mitsushima-machi 2023/6/13

ヤマウルシから落ちてきました。タマムシ大図鑑★★★★…。
キュウシュウナガタマムシ♂
  キュウシュウナガタマムシ♂ Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

♂交尾器。
キュウシュウナガタマムシ♂交尾器
  キュウシュウナガタマムシ♂交尾器 Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

キュウシュウナガタマムシ♂交尾器
  キュウシュウナガタマムシ♂交尾器 Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

内側隆線。大きく波曲して中央付近で側隆線に接するものと前角まで達する場合がある。
キュウシュウナガタマムシの内側隆線
  キュウシュウナガタマムシの内側隆線 Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

キュウシュウナガタマムシ♀
  キュウシュウナガタマムシ♀ Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

前胸腹板突起は三叉状ではなく、舌状で中央先端が突出する。
キュウシュウナガタマムシ♀
  キュウシュウナガタマムシ♀腹面 Agrilus chekiangensis Gebhardt, 1928  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 12:54 | comments(0) | - |
ツシマムツボシタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/6/12

ムツボシタマムシ
  ツシマムツボシタマムシ Chrysobothris (Chrysobothris) samurai Obenberger, 1935  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 12:47 | comments(0) | - |
ツシマムツボシタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/6/12

対馬産のこの属の中では最も目にすることが多い。種小名が素晴らしい…。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマムツボシタマムシ
  ツシマムツボシタマムシ Chrysobothris (Chrysobothris) samurai Obenberger, 1935  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマムツボシタマムシ
  ツシマムツボシタマムシ Chrysobothris (Chrysobothris) samurai Obenberger, 1935  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
ツシマムツボシタマムシ
  ツシマムツボシタマムシ Chrysobothris (Chrysobothris) samurai Obenberger, 1935  -OLYMPUS STYLUS TG-6-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 12:49 | comments(0) | - |
ダイミョウナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/6/2

翅端は切断状ではないような感じ…。複数の隠蔽種の可能性は?
ダイミョウナガタマムシ
  ダイミョウナガタマムシ Agrilus daimio Obenberger, 1936  -Andonstar ADSM302-

Agrilus daimio Obenberger, 1936
  ダイミョウナガタマムシ Agrilus daimio Obenberger, 1936  -Andonstar ADSM302-

前胸腹板突起は舌状で粗い長毛を有する。
ダイミョウナガタマムシの前胸腹板突起
  ダイミョウナガタマムシ Agrilus daimio Obenberger, 1936  -Andonstar ADSM302-

内側隆線は前角付近まで到達する。
ダイミョウナガタマムシの内側隆線
  ダイミョウナガタマムシ Agrilus daimio Obenberger, 1936  -Andonstar ADSM302-

♂交尾器。
ダイミョウナガタマムシの♂交尾器
  ダイミョウナガタマムシ Agrilus daimio Obenberger, 1936  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 19:00 | comments(0) | - |
ヒメヒラタタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/6/2

クリの花から落ちてきました。タマムシ大図鑑★ですが対馬ではなかなか得がたいタマムシです。対馬産は朝鮮半島産とともに別亜種とされることも…。
色彩変異が認められます。
 ヒメヒラタタマムシ
  ヒメヒラタタマムシ Anthaxia proteus E. Saunders, 1873 -Andonstar ADSM302-

赤っぽい個体は2020年5月29日 対馬市厳原町産。
ヒメヒラタタマムシ
  ヒメヒラタタマムシ Anthaxia proteus E. Saunders, 1873 -Andonstar ADSM301-

kontyukan youtube me-ru


| タマムシ | 18:48 | comments(0) | - |
タゾエナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/5/28

寄主植物はクズですが産地は非常に限定されます。「タマムシハンドブック」レア度★★★…。
タゾエナガタマムシ
  タゾエナガタマムシ Agrilus tazoei Y. Kurosawa, 1985  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 14:55 | comments(0) | - |
クロナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/5/15

前胸背の色彩には変異があり、対馬では赤銅色になります。それ以外の色はこれまで見たことがありません。
クロナガタマムシ
  クロナガタマムシ Agrilus cyaneoniger E. Saunders, 1873  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 19:13 | comments(0) | - |
ヤノナミガタチビタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


上県町</strong> Kamiagata-machi 2023/5/10

ケヤキから落ちてきました。
ヤノナミガタチビタマムシ
  ヤノナミガタチビタマムシ Trachys yanoi Y. Kurosawa, 1959  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 17:31 | comments(0) | - |
オオウグイスナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/5/1

コナラから落ちてきました。タマムシ大図鑑★★…。
オオウグイスナガタマムシ
  オオウグイスナガタマムシ Agrilus asiaticus igai Y. Kurosawa, 1963  -Andonstar ADSM302-

内側隆線。
オオウグイスナガタマムシの内側隆線
  オオウグイスナガタマムシの内側隆線 Agrilus asiaticus igai Y. Kurosawa, 1963  -Andonstar ADSM302-

♂交尾器。
オオウグイスナガタマムシの♂交尾器
  オオウグイスナガタマムシの♂交尾器 Agrilus asiaticus igai Y. Kurosawa, 1963  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 19:01 | comments(0) | - |
謎のムツボシタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


厳原町 Izuhara-machi 2023/5/1

昨年(2022/5/18)採集していたよく分からないムツボシタマムシと同じ雰囲気の個体がいました。
この属の対馬既知種はムツボシ・ツシマ・チョウセン・オオの4種ですが、この個体もいずれとも違った風貌をしています。さて何者でしょう?
謎のムツボシタマムシ
  謎のムツボシタマムシ -Andonstar ADSM302-

昨年の個体を再掲載します。2022年5月18日 対馬市美津島町産。
ツシマムツボシタマムシとの比較
  ツシマムツボシタマムシとの比較 -Andonstar ADSM301-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 07:46 | comments(0) | - |
ヒメアサギナガタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/4/28

コナラを掬うと落ちてきました。前胸背の側縁が美しい。
ヒメアサギナガタマムシ
  ヒメアサギナガタマムシ Agrilus hattorii Nakane, 1983  -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 17:07 | comments(0) | - |
フチトリヒメヒラタタマムシ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


豊玉町 Toyotama-machi 2023/4/20

羽化不全が残念…。
フチトリヒメヒラタタマムシ
  フチトリヒメヒラタタマムシ Anthaxia (Haplanthaxia) rubromarginata Miwa et Chûjô, 1935 -Andonstar ADSM302-

kontyukan youtube me-ru
| タマムシ | 07:24 | comments(0) | - |