エントリー
コメント
カテゴリー
月別記事
リンク
プロフィール
その他
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Insects of Tsushima Isl. >>>> since 2005.2.25
韓国が目と鼻の先,国境の島「対馬」に住む 生き物大好きyohboのメモ的blog…。
<< ゴマフカミキリ | main | ビロードツリアブ >>
アイヌハンミョウ
※HPでのまとめ (→)特定外来生物 ツマアカスズメバチ!
     ※このブログ内の関連記事 (→)ツマアカスズメバチ      (しばらくトップに置きます)


対馬北部 4/10

早くもアイヌハンミョウの姿を見ることができました。 調べてみると一部成虫越冬しているようなので,この個体は越冬個体の可能性が高いと思われます。
▼ 拡大できます…。  クリックしてみてください。
アイヌハンミョウ
  アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino -SONY DSC-HX30V-

アイヌハンミョウ
  -RICOH CX6 + speedlight-

長崎県の「希少野生動植物種保存地域の指定について」の情報です。(28年3月25日)
今まで,佐世保市限定の指定種であったカワラハンミョウが県下全域に拡大されました。 カワラハンミョウは対馬では記録があるものの長らく再確認されていません。
今後は運良く再発見しても採集での確認記録はできないことになります。 注意が必要です。

詳しくは,下記のリンクを参照してください。

(→) 「希少な野生動植物は捕獲・採取等が禁止

(→) 「平成27年度 長崎県未来につながる環境を守り育てる条例に基づく希少野生動植物種指定リスト及び希少野生動植物種保存地域指定

ブログ村に参加しています。  ←「ポチっ!」っとお願いします。
| ハンミョウ | 21:28 | comments(4) | trackbacks(0) |
カワラハンミョウは対馬壱岐で記録があるだけに地域指定ではなく種指定の法規は残念ですね。しかし、宇久島の産地も後背の防風林を伐採し環境が荒れているようですね。カワラゴミムシはその為かはわかりませんが同地で確認が出来ないようです。
対馬のアイヌはやはり緑色の割合が強いですね。佐賀産の個体とは明らかに色彩変異にギャップが在るような気がします。
| クマ | 2016/04/15 12:43 PM |

カワラハンミョウを何とか見つけたいと思っています。
対馬の生物(1976)で対馬から記録があることになっているのですが,元になっている報文が分からないので詳しいことをつかめないでいます。

砂浜が貧弱なので再確認は厳しいかもしれません。

壱岐の辰の島は機会があれば一度行ってみたいと思っています。

アイヌハンミョウは確かに緑がかっていますね。 斑紋の減衰傾向もありますし,かなり変わった個体群のような感じです。
| yohbo | 2016/04/15 5:32 PM |

是非とも辰ノ島のカワラを再発見なされる事がありますように。

当方は3度挑戦してルイスにシロヘリしか見つける事が出来ませんでした。
壱岐の他の浜も廻りましたがついぞ見る事かないませんでした。
壱岐もまたセダカコブヤハズカミキリにダイコクコガネと記録が在るものの現在どこにいるやら判らない困った島ですね。
| クマ | 2016/04/15 8:05 PM |

辰ノ島のカワラハンミョウがそこまで厳しいとは知りませんでした。

今年は対馬では絶滅してしまったシルビアシジミを見に壱岐島に行ってみようと思っています。

ダイコクコガネはいてもよさそうな雰囲気がしますが,セダカコブヤハズはにわかには信じられないような記録ですね。

情報ありがとうございました。

| yohbo | 2016/04/15 9:00 PM |










トラックバック機能は終了しました。